スポーツ観戦が好きな方にとって、いつでもどこでも試合を楽しめる「DAZN」は魅力的な選択肢です。しかし、「DAZNの料金プランは?」「どのスポーツが見られるの?」「解約方法は簡単?」と疑問を持つ方も多いでしょう。本記事では、DAZNのプランや料金、視聴できるスポーツ、解約方法、そしてお得な契約方法について詳しく解説します。
- DAZNの登録を検討している人
- DAZNでどんなスポーツが見られるのか知りたい人
- DAZNのプランや料金について詳しく知りたい人
- DAZNの解約方法や同時視聴について気になる人
DAZNとは
DAZNの紹介
DAZN(ダゾーン)は、スポーツ専門の動画配信サービスです。サッカー、野球、F1、テニス、ボクシングなど、世界中の様々なスポーツをリアルタイムで楽しむことができます。
テレビだけでなく、スマートフォンやタブレット、PCなどでも視聴できるため、好きな場所で好きなスポーツを観戦できるのが大きな特徴です。
DAZNのメリットとデメリット
DAZNを利用することで、多くのスポーツコンテンツを手軽に楽しめる一方で、料金や視聴環境など注意すべき点もあります。ここでは、DAZNのメリットとデメリットを詳しく解説します。
- ライブ中継が豊富で、多くのスポーツを楽しめる
- スマホやタブレット、PCなどマルチデバイス対応
- 録画機能があり、見逃した試合を後で視聴可能
- 高画質での配信が可能
- 同時視聴が可能(一部制限あり)
- 月額料金がやや高め
- 一部の試合やスポーツは対象外
- インターネット環境に依存するため、通信制限がある場合は注意が必要
無料期間はあるか?
現在は無料トライアルは提供されていません。ただし、一部コンテンツを無料視聴できる『DAZN Freemium(フリーミアム)』のサービスがあります。主にサッカーの番組や試合(※一部のみの場合あり)を無料で楽しめるため「DAZN Freemium」をはじめに登録するのも良いでしょう。
配信コンテンツ(2024年8月時点)(公式ページより)
| スポーツ | コンテンツ | 備考 |
|---|---|---|
| 男子サッカー | ・明治安田Jリーグ ・ベルギーリーグ ・リーグ・アン ・EFLチャンピオンシップ ・セリエA ・AFCチャンピオンズリーグ | 基本的にはDAZN上で配信されている試合の一部を配信 |
| 女子サッカー | ・UEFA女子チャンピオンズリーグ ・FA女子スーパーリーグ ・ラ・リーガ女子 ・セリエA女子 ・ブンデスリーガ女子 ・サウジ女子プレミアリーグ | DAZN上で配信されているものは全試合無料配信 |
| オリジナルコンテンツ | ・『内田篤人のFOOTBALL TIME』 ・『やべっちスタジアム』 ・『FRONTIER OF SPORTS』 ・『DAZN GOLF CUP Powered by STEPGOLF』 | 上記2つのコンテンツは番組冒頭10分程度の配信 |
| ゴルフ | PGAツアー | ライブチャンネル |
| ボクシング | マッチルーム・ボクシング | ライブチャンネル |
| ラクロス | ラクロスTV | ライブチャンネル |
| アメリカンフットボール | NFL NETWORK | ライブチャンネル |
解約について
DAZNは簡単に解約が可能です。解約手続きは、公式サイトのアカウント管理画面から行えます。また、6ヶ月以内に再開予定がある場合は、退会手続きを取るよりも一時停止機能を利用することもできます。退会と違い、利用再開時に支払い情報を再度登録する必要がなく便利です。ただし、DAZNと直接契約を結んでいない場合は、一時停止機能を利用できないため、注意しましょう。
DAZNで見られるスポーツは?
DAZNでは、以下のようなスポーツを視聴できます。
- サッカー(Jリーグ、プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエA、ブンデスリーガなど)
- 野球(NPB、MLB)
- バスケットボール(Bリーグ、NBA一部試合)
- ゴルフ
- バーレーボール(リーグ・ワン・バレーボール)
- F1
- テニス
- ボクシング
そのほか、多くのスポーツ試合や番組が配信されています。
最新の放送内容は公式サイトで確認!
DAZNの基本プラン紹介
DAZNの料金プランは主に以下の3種類です。

DAZN STANDARD(通常プラン)
DAZNが提供するすべてのコンテンツの視聴可能
- 月間契約 4,200円(税込)
- 年間契約・月々払い 3,200円/月
- 年間契約・一括払い最安! 32,000円/年(2か月分お得!)
DAZN BASEBALL
野球の試合と番組が視聴可能(広島東洋カープ主催試合及びその他一部試合は取扱なし)
- 月額:2,300円(年間契約・月払い)
キャンペーン情報(2025年2月)
今なら初月0円で登録できます!
DAZN GLOBAL
一部スポーツのみ視聴可能(総合格闘技、ボクシングなど)
- 月額:980円(税込)
DAZNを見る方法
直接登録する
DAZNの公式サイトでアカウントを作成し、プランを選択して支払いを完了するだけで視聴可能です。
そのほかの契約方法
DAZNには、直接登録する以外の方法があります。割引や特典によっては、直接契約するよりもお得にDAZNを視聴できるケースがあるので比較してみるのも良いでしょう。
DMM×DAZNホーダイ
DMMが提供している「DMM x DAZNホーダイ」ならば、月額3,480円でDAZNスタンダードを通常よりおトクに楽しめるほか、アニメや映画など各種エンタメ・コンテンツを配信する「DMMプレミアム」が観られます。

DAZN for docomo
docomoが提供するプランや割引を活用することでDAZNを安く利用できるサービスです。ドコモ回線以外でも、dアカウントを持っていれば契約でき、月額料金は4,200円でDAZNの料金設定と同じですが、dPointの還元により実質月額が下がります。
実質月額 3,436円(税込)
764ptのdポイント還元
さらに、
実質月額 3,136円(税込)
300ptのdポイント還元

ABEMA de DAZN
ABEMA
でもDAZNを視聴することが可能です。サッカーコンテンツを中心に、一部のDAZNコンテンツを視聴できます。プロ野球は対象外となるため野球ファンは注意が必要です。
料金は、DAZNと同様に、月間プラン(4,200円/月)・年間プラン(月払い)3,200円/月・年間プラン(年払い)32,000円/年の3つから選べます。
また、ABEMA
では、学割プランがあり、学生であれば年間プランが半額で利用できるお得なプランがあるのが特徴的です。

Amazonプライムビデオ DAZNチャンネル
AmazonプライムビデオとしてDAZNを視聴することも可能です。料金は月額プランのみで4,200円とDAZNと同額の設定であり、利用にはプライム会員の会員費として別途月額600円が必要なため、月額4,800円で利用できます。

まとめ
DAZNは、サッカーや野球をはじめとしたスポーツファンにとって魅力的な配信サービスです。ただし、月額料金が他のVODサービスと比較すると高めなので、自分に合ったプランを選ぶことが大切です。
- DAZNのプランは3種類
- DMM、docomo、ABEMA、Amazonプライムビデオからの契約でお得になるケースがある
DAZNを最大限に活用し、スポーツ観戦を楽しみましょう!


